北海道 おいしい魚 札幌 うまい魚 札幌市中央卸売市場鮮魚・水産・海産物取引協同組合

組合のお問合わせ窓口はこちら【TEL】011-631-5921【FAX】011-631-8555【MAIL】douou-suisan@sapporo-market.gr.jp
  • アクセス方法
  • 関連リンク

道央水産物商業協同組合とは?

組合の概要

道央水産物商業協同組合って、こんな組織です。
目的

魚屋・飲食店に新鮮な水産物を提供します

魚屋さんや飲食店など、業者様へ向けた卸売り市場において「高品質」の鮮魚・水産海産物を「適正価格」で「安定供給」を続けるため、有志により設立されました。

役割

中央卸売市場の水産物部門を担っています

札幌中央卸売市場の水産棟で最大規模の組合として、「プロの目利き集団」として、札幌で流通する水産物の品維持・向上に務めてまいりました。

歴史

昭和36年設立・数多くの表彰歴があります

昭和36年の札幌中央卸売市場の開設に伴い設立、昭和45年に法人化。半世紀に渡る活動と功績を、札幌市・北海道そして全国(全水商連全国大会)に評価され、何度も表彰されております。

規模

占有面積・組合員数ともに道内随一です

北海道随一の規模を誇る、水産・海産物取引協同組合です。あなたがいつものお店で買っている鮮魚や、お寿司屋さんで食べる新鮮なネタは、当組合のもとで取引きされたものかもしれませんよ!


組合の沿革

▼ 昭和
昭和36年 6月札幌市中央卸売市場開設に伴い札幌市中央卸売市場水産物登録買出入
組合を設立 初代組合長友兼誠三就任 組合員 33名
事務所を札幌市水産物精算KK窓口に置く
昭和39年 1月組合長友兼誠三勇退、二代目組合長遠藤義正、専務理事三上健一就任
組合員46名
昭和42年 8月水産協議会設立にあたり任意組合ながら構成メンバーに認められ参画
昭和44年 2月定期総会に於いて法人改組議決さる
昭和44年 10月組合事務所を市場関連施設別棟(日通倉庫跡)に設置する
昭和44年 11月道央水産物商業協同組合創立総会開催、設立となる
初代理事長遠藤義正、専務理事三上健一就任 設立同意者68名
昭和44年 12月中小企業等法により、道央水産物商業協同組合として設立申請届出す
北海道中小企業団体中央会加入
昭和45年 2月法人団体として認可さる
昭和45年 10月第一回さっぽろさかなデー実施(以後毎月1回実施)
昭和46年 5月北海道全調理師会鮮魚、惣菜部(中央市場関係)設置
昭和47年 2月本組合内に青年部を設け、初代会長に戸島清市就任 会員23名
昭和48年 2月第4期通常総会に於いて、理事長遠藤義正勇退、相談役となり
二代目理事長三上健一、副理事長高橋春之、専務理事三瓶功就任
組合員82名、本組合の地域別に8地区部会を置く
昭和48年 10月全国水産物小売団体連合会加入
昭和48年 11月組合事務所水産本館2階中央に移転
昭和49年 2月第5期通常総会に於いて定款一部変更完納奨励金の1/2積立決議さる
昭和49年 5月社団法人北海道市場買受人協会加入
昭和49年 6月団体保険の業務締結す
昭和50年 2月第6期通常総会に於いて定款一部変更議決さる
昭和50年 8月水産協議会野球大会初優勝
昭和51年 5月食中毒団体保険業務締結す
昭和52年 6月水産物部に全面売買参加者制度採用
昭和52年 9月第1回さっぽろ魚まつり実施(本組合特設班担当以後毎年参画)
昭和52年 10月塩干、道央合同運動会開催(以後毎年実施)
昭和53年 6月せり場入場規制実施に伴い登録業者以外の取扱いに対応するため員外
利用者(準組合員)の入会承認を臨時総会に於いて議決す
昭和53年 9月全国水産物小売団体連合会創立25周年記念に際し会長表彰受賞
昭和53年 11月さっぽろさかなデー第100回の実施を記念して板垣札幌市長より感謝状
昭和53年 12月水産棟南側2階に新築事務所落成移転
業界代表者を招き事務所開きを挙行す
昭和54年 7月第26回全国水産物商業協同組合連合会全国大会を北海道ブロック協議会で主催
札幌市で開催さる(水産4団体担当)
全水商連常任理事組合となる
昭和54年 11月札幌市中央卸売市場開設20周年記念式典挙行さる
札幌市長より感謝状受賞
(開設20年感謝祭を中央市場内で開催 本組合特設コーナー担当)
昭和55年 11月組合創立20周年 (法人化満10周年)記念式典挙行す
正組合員138名 準組合員134名 計272名
昭和56年 4月札幌生鮮食品小売業連絡協議会発足
(水産4団体、青果2団体、精肉1団体計7団体構成 構成員1,393名)
昭和56年 8月全水商連法人化3周年記念に際し会長より感謝状受賞
昭和56年 9月北海道市場買受人協会30周年記念に際し北海道知事より感謝状受賞
昭和56年 11月北海道大型店出店阻止協議会設立 会長中山大五郎就任
昭和57年 3月札幌市議会に於いて大型店の出店を当分の間凍結すると採択さる
昭和57年 7月札幌市大型店出店阻止協議会は当初の目的達成の為札幌市商業団体
近代化協議会と改称、引続き商業近代化事業を推進
昭和58年 7月全水商連第30回記念京都大会に於いて優良団体として会長より表彰状
(組合役員功労賞高橋副理事長他9名受賞)
昭和58年 7月理事長三上健一農林水産大臣賞受賞
昭和59年 11月理事長三上健一北海道知事より産業貢献賞受賞
昭和59年 11月札幌市長より優良団体として表彰状受賞
昭和60年 5月団体買参権を返上 各個人が取得 本組合として精算KKに対し保証金を積立
各個人の保証金を一律15万円とする
昭和60年 8月中小企業団体中央会法制化30周年記念に際し北海道中小企業団体中央会会長賞受賞
昭和60年 8月北海道知事より北海道産業貢献賞受賞
昭和61年 2月第17期通常総会に於いて理事長三上健一勇退相談役、副理事長
高橋春之勇退非常勤監事となり三代目理事長三瓶功、副理事長野村喜作
専務理事大沼博就任 正組合員127名 準組合員131名
計258名 出資総口数501口 出資総額1,503,000円
昭和61年 2月定款一部変更(監事の定数を2人または3人と変更)
昭和62年 2月第18期通常総会に於いて完納奨励金の積立を年間買高1億円以上に対し1/4
1億円以下は1/2とすることを議決す
昭和62年 12月相談役三上健一札幌市産業経済功労賞者として表彰受賞
昭和62年 12月「さかな、くだもの、やさい」ギフト券発行
(北海道市場買受人協会道費補助事業本組合94組合員参画)
昭和63年 7月全国水産物商業協同組合連合会創立35周年に際し会長表彰受賞
昭和64年 1月天皇陛下崩御、元号平成となる
▼ 平成
平成元年 4月消費税導入される
平成元年 7月第36回全国水産物商業協同組合連合会全国大会を北海道ブロック協議会で主催
開催地函館市(函館水協担当 本組合財務担当)
平成元年 8月中小企業等協同組合施行40周年記念に際し北海道中小企業団体
中央会会長表彰受賞
平成元年 11月札幌市水産物卸売協同組合創立30周年記念に際し宮本理事長より感謝状受賞
平成元年 12月正組合員95名 準組合員名122名
平成2年 1月札幌市中央卸売市場開設30周年記念に際し札幌市長より感謝状受賞
(開設記念感謝祭を札幌丸井デパートで開催参画す)
平成2年 10月札幌市東部市場の建設計画を断念
本市場の前期5ヶ年、後期5ヶ年整備計画を策定
平成2年 11月組合創立30周年(法人化20周年)記念式典挙行す
正組合員118名 準組合員131名 計249名 出資口数462口
出資金総額1,386,000円
平成3年 4月札幌ユニバーシアード冬季大会に於いて協力団体として札幌市より感謝状受賞
平成3年 9月財団法人北海道市場買受人協会創立40周年記念に際し協会長賞受賞
同時に北海道知事より、理事長三瓶功感謝状受賞、又役職員が永年勤続(10年以上)表彰を受ける(9名)
平成3年 10月理事長三瓶功氏ご逝去
三瓶理事長ご逝去のため4代目理事長 野村喜作就任
平成3年 11月故理事長 三瓶功氏 勲六等単光旭日賞受賞
平成3年 12月組合創立30周年記念誌発行
平成3年 12月正組合員116名 準組合員127名
平成4年 2月第22回通常総会理事改選により五代目理事長大沼博
副理事長徳橋利春、専務理事瀬川正博就任
平成4年 8月札幌市中央卸売市場再整備検討委員会設置される
平成4年 10月本会青年部創立20周年記念式典挙行す
平成4年 11月商工会議所会頭鈴木茂氏より組合団体表彰受賞
平成5年 9月第19回全水商連道ブロック青年部野球大会に於いて本会野球部優勝
平成5年 11月札幌市中央卸売市場再整備建設検討委員会報告書
(要望書 仮称ドーム構想)を市長へ提出
平成5年 11月組合員一致協力組織運営にあたり、食品産業の振興発展に寄与した事が評価され、農林水産大臣賞を受賞。
受賞記念にNTTテレフォンカード全組合員に贈る
平成6年 5月生鮮食料品流通近代化事業に基づく本会主催調理技術向上勉強会開催
「消費者ニーズの多様化対策と拡販に活力」を主眼に後継者及び従業員の調理技術取得と商品知識向上を図るため実施する
平成6年 7月第27回水産協議会主催野球大会本会野球部優勝
昭和50年同野球大会優勝以来の快挙
平成6年 12月全水商連青年部第4回全国大会が札幌で開催される
平成7年 1月兵庫県南部沖地震(阪神大震災)発生、地震による被害が甚大となる
平成7年 2月第25回通常総会理事改選により、理事長大沼博、副理事長高松義治、常務理事瀬川正博就任
平成7年 3月札幌市水産物卸売協同組合創立35周年並びに中央卸売水産保冷センター竣工式典挙行される
平成7年 7月製造物責任法(PL法)施工される
平成8年 6月札幌市卸売市場再整備推進委員会設置する
平成9年 4月消費税5%導入
平成9年 11月北海道拓殖銀行倒産
平成11年 8月北海道中小企業団体中央会全道大会に於いて優良組合として北海道産業局長賞受賞並びに理事長大沼博氏が北海道産業貢献賞を受賞する
平成11年 8月札幌市中央卸売市場再整備立体駐車場棟工事安全祈願祭
平成11年 10月前副理事長高橋春之氏ご逝去
平成12年 4月元理事長三上健一氏ご逝去
平成12年 8月札幌市中央卸売市場再整備立体駐車場棟竣工す 9月より使用開始
平成12年 11月本会創立40周年法人化30周年記念式典挙行する
記念すべき式典においては永年勤続の組合員3名が農林水産省食品流通局長賞の感謝状、8名が食品流通機構会長賞表彰、15名が全水商連会長賞表彰を受賞され、続いて当組合理事長表彰として組合職員3名、会員企業の優良従業員17名がそれぞれ永年勤続表彰の栄誉に浴した
尚創立40周年記念誌創刊をし組合員に贈呈する
平成13年 8月新水産棟第1期工事着手
平成14年 10月さっぽろ魚の日制定
平成14年 12月新水産棟第1期工事完成
平成15年 1月新水産棟事務所移転、一部使用開始(新水産棟で初せり)
平成15年 1月新水産棟2期工事開始
平成15年 7月全水商連第50回全国(東京)記念大会に於いて次の者が表彰された

農林水産大臣表彰   大沼 博  理事長
水産庁長官表彰    高松 義治 副理事長
(財)食品流通機構構造改善より
促進機構会長表彰   佐藤  卓 常務理事
           木村 佳充 常務理事
           高橋 淳一 常務理事
           数藤 融廣 常務理事
           松永  光 理  事
平成15年 12月新水産棟2期工事完成
平成16年 1月新水産棟全面使用開始
平成16年 2月第34回通常総会理事改選により理事長大沼博、副理事長木村佳充、専務理事数藤融廣就任
平成16年 9月札幌市中央卸売市場青果棟新築安全祈願祭
平成17年 9月魚食普及運動により札幌大通公園にてフードランド北海道開催
本会役員参加
平成18年 2月札幌市中央卸売市場市場協会設立
平成18年 2月札幌市中央卸売市場青果棟完成落成式
平成18年 3月開かれた市場準備専門部会幹事会発足
平成18年 8月センターヤード立柱式
平成18年 10月再整備完成記念祝賀会幹事会発足
平成18年 12月本会大沼博理事長、札幌市産業経済功労賞受賞する
平成19年 1月大沼理事長、市産業経済功労賞受賞記念祝賀会
平成19年 2月札幌市中央卸売市場完成記念式典及び祝賀会
平成19年 2月センターヤード使用開始
平成19年 10月札幌市中央卸売市場開設50周年幹事会発足
平成20年 3月札幌市中央卸売市場開設50周年記念事業記念誌・ DVD部会発足
平成20年 7月全水商連第55回全国 (福岡)大会(法人化30周年記念大会) 参加者6名
記念大会により下記の者が表彰された
水産庁長官感謝状  木村 佳充
          数藤 融廣
総合食料局長感謝状 佐藤  卓
          高橋  健
          松永  光
食流機構会長表彰  多田 健三
全水商連会長表彰  古川 恵美子
          西  玲子
平成20年 11月本会顧問高橋忠明氏 旭日小綬章受章
平成21年 1月本会顧問高橋忠明氏 旭日小綬章受章祝賀会及び地区部会合同新年会開催
平成21年 2月第39回通常総会 任期満了による役員改選
理事長大沼博(再)、副理事長木村佳充(再)、専務理事数藤融廣(再)
平成21年 9月市場50周年記念事業市場まつり(10月開催予定)
インフルエンザ流行の為延期決定する
平成21年 11月札幌市中央卸売市場50周年記念式典及び祝賀会 札幌パークホテル 15名出席
市長表彰 本会団体表彰受賞する
従業員表彰20年以上 古川恵美子、西玲子
平成21年 11月社団法人大日本水産会より大沼理事長、平成21年度水産功績者表彰受賞する
平成21年 12月正組合員95名、準組合員122名
平成22年 6月本会創立50周年記念祝賀会
ホテルライフォート札幌
平成22年 12月正組合員90名、準組合員117名
平成23年 2月第41回通常総会理事改選により6代目理事長 数藤融廣、副理事長 多田健三、専務理事 金澤範幸 就任
平成23年 6月本会ホームページ開設する
平成23年 9月市場消費拡大フェア2011開催する
平成23年 12月正組合員84名、準組合員113名
平成24年 7月「魚料理を食べよう運動」キリンビバレッジと提携自動販売機設置運動開催
平成24年 8月札幌市経営資源補助事業に参画する
平成24年 11月本会第1回「おさかな食べようキャンペーン」開催する
平成24年12月正組合員84名 準組合員116名
平成25年 2月第43回通常総会理事改選により6代目理事長 数藤融廣(再)、副理事長 多田健三(再)、専務理事 金澤範幸(再) 就任
平成25年 3月本会第1回海鮮バーガーコンテスト開催
平成25年 9月本会「串焼きコンテスト」開催
平成25年 10月本会第2回「おさかな食べようキャンペーン」開催する
平成25年 12月正組合員81名、準組合員125名
平成26年2月本組合員(副理事長) ㈱札幌多田水産 第23回優良経営食料品小売店等表彰入賞店に選ばれ 27日(木)東京都法曹会館にて農林水産省食料産業局長賞受賞する
平成26年4月消費税5%~8%に改定される
平成26年5月全国水産物商業協同組合連合会 平成26年度第37回通常総会役員改選により、本会数藤理事長が副会長に就任した。又 道ブロック会長にも就任した。
平成26年7月第61回全水商連全国大会北海道in札幌 
本会数藤理事長が実行委員長に就任にてロイトン札幌にて開催
平成26年12月正組合員79名 準組合員118名
平成27年2月第45回通常総会理事改選により、
理事長  數藤融廣(再) 
副理事長 多田健三(再)  
専務理事 金澤範幸(再) 就任
平成27年5月全水商連北海道ブロック協議会事務局に任命される
数藤理事長が北海道ブロック協議会会長と全水商連副会長就任
平成27年12月組合員79名 準組合員118名
平成29年2月第47回通常総会にて理事者改訂
理事長    多田健三(新任 7代目)
専務理事   金澤範幸
常務理事   山田真二
       中野正史
       稲垣裕明(新任)
理事     森田俊男
       千葉信幸
       永田勝也
平成29年6月全水商連第45期北海道ブロック協議会総会にて
多田理事長が道ブロック会長就任
平成29年11月元理事長 大沼 博氏 ご逝去
平成29年12月正組合員81名 準組合員118名
平成30年9月北海道胆振沖地震発生 全道地域 停電発生
平成30年12月正組合員82名 準組合員117名
平成31年2月第49回通常総会改選により
理事長 多田健三(再) 専務理事 金澤範幸(再)就任
副理事長は選任しない。
平成31年4月1日天皇陛下退位に付き新元号決まる。「令和」
令和元年5月1日新天皇即位「令和」幕開け
令和元年10月22日新天皇即位礼正殿の儀 天皇陛下即位宣言
令和元年12月正組合員79名 準組合員121名
令和2年12月正組合員 76名 準組合員 126名
令和3年2月第51回通常総会改選により 
理事長 多田健三(再) 専務理事 金澤範幸(再) 就任                              
副理事長は選任しない
令和3年11月組合創立60周年につき、組合員に記念品贈呈する。
令和3年12月正組合員 78名 準組合員 110名
令和4年12月正組合員 78名 準組合員 114名
令和5年1月多田理事長 北海道産業貢献賞受賞
令和5年2月第53回通常総会改選により
8代目理事長 金澤範幸(新) 専務理事 山田真二(新)就任
副理事長は選任しない

表彰歴

昭和53年 9月全国水産物商業協同組合連合会会長表彰感謝状(田島新造会長)
昭和53年11月札幌市長感謝状(板垣武四市長)
昭和54年11月札幌市長感謝状(板垣武四市長)
昭和55年 4月仲卸組合感謝状(本庄庫夫理事長)
昭和56年 8月全国水産物商業協同組合連合会会長感謝状(田島新造会長)
昭和59年11月札幌市長感謝状(板垣武四市長)
昭和60年 8月北海道中小企業団体中央会長賞(大町勝二会長)
昭和60年 8月北海道産業貢献賞(横路孝弘知事)
平成元年 8月北海道中小企業団体中央会長賞(大町勝二会長)
平成元年 11月札幌市長感謝状(板垣武四市長)
平成2年 1月優良組合感謝状(板垣武四市長)
平成2年 1月農林水産省食品流通局長優良組合感謝状(馬場久萬男局長)
平成2年 1月食料品流通改善協会表彰状(西村健次郎会長)
平成5年 11月農林水産大臣表彰状(畑英次郎農林水産大臣)食品産業の振興発展に寄与
平成21年11月札幌市中央卸売市場開設50周年記念市長表彰、団体表彰(上田文雄市長)
平成26年7月札幌市より緑化事業貢献の感謝状授与(上田文雄市長)
平成28年11月数藤理事長 北海道産業貢献賞授賞